いっしーのなんでも実験室

Webエンジニアが日常で気になったことについてあれこれ考えを綴るブログです。最近は料理にハマっています。

料理

大さじ、小さじの曖昧さは初心者泣かせ

こんにちは。全国的な梅雨明けして本格的な夏が到来しました。 最近、初歩的なミスをしてかなり凹んだことがあります。きっかけは、キーマカレーを作っている時に起きました。 いつも通りGoogle検索で参考にできそうなレシピサイトを探してから作り始めると…

アルミ鍋を盛大に黒く変色させてしまったので復活させてみた

最近カツオ節から出汁を取ってみたいと思い始めました。 偏見かもしれませんが、出汁をとるときは雪平鍋というイメージが染み付いています。 なので、これを機に思い切っていい雪平鍋を買ってみました。 色々と調べていると合羽橋にある中尾アルミさんが出て…

Zwillingのフレッシュ&セーブは小さいくせにパワフルで最高なやつだった

こんにちは。 今日は食材の保存時に便利な真空保存バッグについて紹介したいと思います。 真空の便利さは前々から知っていたものの、いざ買って使ってみると場所をとったり、真空バックを作るまでにいくつかの工程があったり、思ったよりも面倒だった印象で…

揚げ物後の洗い物にやる気が出ないので、スポンジと洗剤を見直してみた

こんにちは 全国的に梅雨入りし始めて気持ち的にスッキリしない日々が続きますね。 先日は、まとめ買いした鶏肉をそろそろ使わなければいけなかったので、一気に唐揚げにしてみました。いまだにいい焼き色をつけられず、相変わらずのクオリティですが。まだ…

意外と使いやすいブイヨンスプーン

こんにちは。 日によって料理に使える時間が違うため、週末や余裕がある日にまとめて副菜を作り置きすることがあります。 作った副菜はタッパーに入れて冷蔵庫に保存して置いて、食べたいときに必要な量だけ小皿に取り出して食べるような感じです。 そんな時…

菜箸って結局どれがいいんだろう

こんにちは。 料理にハマり始めてから、調理器具の専門店に足を運ぶことが習慣になり始めました。 料理の基本道具に菜箸がありますが、気づいてみるといろんな素材があることを今更ながら知りました。 最初は100均で竹箸を手軽に安く調達して使っていたので…

オイルボトルのサイズ選びって意外と大事

料理に使う油の容器はどうしてますか? 値段重視で大きめのボトルを買うと、日々のちょっとしたシーンで使うにはちょっと不便です。かといって、小さいボトルの使いやすいタイプを買うと値段的にはやや割高になってしまいます。色んなものが値上がりし続けて…

手軽に使える味噌マドラーと味噌ポットで朝時間を快適に

日本人の朝の定番お味噌汁は、朝ごはんに外せない1品ですね。でも、味噌の計量はちょと面倒じゃないですか? そんなときに便利なのが、味噌マドラーです。小さい方は大さじ1、大きい方は大さじ2となっているので2人分や4人分くらいは手軽に作れて便利です。 …

ピーマンには毒がある?ピーマン嫌いが苦味と向きあう

ピーマンには毒がある。と言うとやや大袈裟な話ですが、とある本を読んだことをきっかけに知った話です。 私がピーマンに毒があることを知ったきっかけは、この本を読んでからでした。 増補 へんな毒 すごい毒 (ちくま文庫)作者:真知, 田中筑摩書房Amazon そ…

ポリ袋エコホルダーの使い道

こんにちは。 料理をする中でポリ袋を使ったあえ物や混ぜ物の時短テクニックは意外と知られていると思います。 ポリ袋に材料を詰めるときに上手く口を広げておくのは意外と難しいのではないでしょうか? そんな時に便利なものがポリ袋エコホルダーです。 本…

OXOのプッシュ型チョッパーを使ってみた

料理を始めた頃は包丁で何でも刻みたくなるのですが、慣れてくると色んなことが徐々に面倒になってきます。 そう思った時には、世の中は既に便利になっていて、そういった面倒な作業を楽にしてくれるキッチングッズは色々とあります。 試しに1つと思ってニト…

シワシワにしてしまったゴボウをほぼ復活させる方法があることを知った日

こんにちは。 冷蔵庫を大型に買い替えてから、野菜などを買いだめしてストックするようにしています。 とある日、ごぼうを買ってきて慣れたように新聞紙に包み直して、野菜室に保存しました。 数日経ってからゴボウを使おうと野菜室から取り出したら、ゴボウ…

料理酒やみりんにおすすめ。調味料ボトルの「さじかげん」

こんにちは。 引越しを機に料理に完全に目覚めてしまい、リモートワークも相まって完全に主夫のような生活を送っています。 合羽橋も自転車圏内になったので、週末はよく通うようになりました。 そんな中で、買って使ってよかった調理器具やグッズなどを時々…